ホーム > お知らせ
ヤギの去勢は生後なるべく早めに
2022/06/05
ここ数年ヤギの飼育が多くなりました。うちでも10年ほど前から飼育しておりましたが、昨年寿命尽きてしまいました。さて、問い合わせをいただくのが去勢や除角の依頼です。去勢は生後数日以内をお勧めします。大きくなると切開が大きくなり、術後数日活気がありません。一方で生後数日で行う場合は、切開も小さく当日か翌日少しじっとしているだけですぐに回復します。
除角に関しては、多少角が伸びてこないとできませんので伸び具合を見てからと言うことになります。
時間外診療についてルールを変更します
2022/03/09
これまで診療時間外の受け入れについては可能な限り行ってきました。しかし、最近夜中も含めて診療時間外に電話で来院すると言いつつ来ない患者さんが多くあります(いたずら電話なのかもしれませんが、、、)。
いずれも緊急とのことで受け入れを承諾しておりますが、1時間待っても2時間待っても来られませんし、来院中止の電話等もありません。
今後は当院来院歴(1年以内)のある方に限定します。
本当に急患で困っておられる飼い主さんには申し訳ございませんが、ご了承ください。
ジビエ処理施設・ペットフード製造の許可をいただきました
2022/02/14
この度ジビエ処理施設の許可を頂き、猪や鹿などのジビエ肉・加工品の販売を開始します。同時に人と同じ処理・衛生管理のものをペットにも提供できるようにペットフードの製造の届け出も出しました。
先日はブリーダーさん鹿1頭分(ブロック)をご購入いただきました。
ミンチ200g×5・・・4000円
スジ200g×5・・・・4000円
ミンチ/スジ200g×6 4800円
すべて冷凍品になります
*多頭飼育等でブロックや大量購入を希望される方にも対応しますのでご相談ください。
なお、捕獲状況や品質管理上の問題で欠品の場合もあります。
連絡先:kojim@gol.com
獣医師が捕獲し製造した「ジビエ肉ペットフード」の販売始めます
2022/02/02
これまで胃腸の調子の不具合や食物アレルギーの犬や猫に関しては処方食を用いて対応することもありました。本来の正しい対応ではないと思いながら・・・。本来肉食動物である犬や猫が魚、小麦や大豆など食べるはずのなかったものを食べるようになり生体に対する負荷は相当なものであると考えられます。当然添加物など口にするはずもなかったであろう。
私自身が狩猟で鹿や猪を捕獲することから、この度ジビエ処理施設の認可を受けることになりました。もちろん人用のジビエ肉を販売しますが、人が食べることのできるレベルのジビエ肉をペット用にも製造販売することといたしました。
これは、よく行われている人用に加工できなかったくず肉をペットに流用するのではなく、あくまでも人と同じ衛生レベルのおいしいジビエ肉を安心してペットにも与えていただけるようにします。
鹿のミンチとスジ肉の2種をメインに考えておりますが、ブロック肉や容量についても可能な限りオーナーの皆様のご希望に答えていきたいと考えております。
改めて販売準備が整いましたらご案内いたします。
県外から来院されるお客様へ
2021/10/03
最近、特にエキゾチックの診療で県外から来院していただくお客様も多くなりました。大変ありがとうございます。
しっかり電話予約をしていただけているのですが、当院の方が予約を受ける際に県外からの来院と知らずに結構タイトな時間を設定する場合があります。
飼い主様への来院時の交通安全等を考慮するため余裕のある予約時間の設定を心がけていきたいと思います。
大変お手数ですが県外あるいは県内遠方の方は予約の際に一言申し出ていただけると助かります。
最近の記事
- 2025/04/14
- 5月の診療案内
- 2025/04/14
- 5月の院長不在日
- 2025/03/27
- オンライン診療・相談について
- 2025/03/27
- 4月は日曜・祝日も診療
- 2025/03/27
- 4月の院長不在日
アーカイブ
診療時間(予約診療制)
平 日8:30~12:00
13:00~19:30
土曜日8:30~12:00
13:00~17:00
日曜・祝日休診
ご予約・お問い合わせ
パソベッツ こじま
電話 0983-27-5907
〒 889-1301
宮崎県児湯郡川南町大字川南14484-9
電話 0983-27-5907
〒 889-1301
宮崎県児湯郡川南町大字川南14484-9